第3回PGAすまいーだカップシニアゴルフトーナメント
2019

どういうことですかね…。逆転なんか考えていなかった。

去年に続き、見事大会2連覇を果たした山添昌良(51)は、笑顔というよりは、きょとんとした表情で会見席に座っていた。「どういうことですかね…。逆転なんか、考えていなかった。スコアが離れていたし、ロングは取れるのでみんな伸ばしてくると思っていましたし、今も実感ないです」。

昨年開幕戦金秀シニアで初優勝し、今大会で2勝目。春先にブレークした。秋以降は優勝争いからは遠ざかった。「出来過ぎと実力があるんです。去年は春が出来過ぎ、秋が実力なんです。そう思って生活しています」と笑う。ただ「レギュラーで活躍できなかった山添でも、シニアで活躍できるんだということだけでも大発見。すごく自信になりました。プロをやっていてよかった。

シニアツアーがあるということに感謝です」と、感謝の想いを綴った。

大会成績

順位スコア氏名1R2R3RTOTAL賞金
1-14山添 昌良68696520210,000,000
2-13ソク・ジョンユル6868672034,750,000
3T-12盧 建 順6771662042,466,666
-12P・マークセン7164692042,466,666
-12倉本 昌弘6965702042,466,666
6T-11飯塚信太郎7267662051,350,000
-11米山 剛6871662051,350,000
-11伊澤 利光6770682051,350,000
-11冨永 浩6670692051,350,000
10T-10奥田 靖己717065206903,571
-10真板 潔746567206903,571
-10深堀圭一郎726767206903,571
-10久保 勝美697067206903,571
-10秋葉 真一696671206903,571
-10金 鍾 徳686771206903,571
-10D・イシイ676673206903,571

出場選手一覧

  • 秋葉 真一
  • 飯塚信太郎
  • 五十嵐雄二
  • 伊澤 利光
  • D・イシイ
  • 伊藤 正己
  • 井戸木鴻樹
  • T・ウィラチャン
  • 植田 浩史
  • 大山 健
  • 大山 雄三
  • 岡茂 洋雄
  • 奥田 靖己
  • 尾崎 健夫
  • 尾崎 直道
  • 加瀬 秀樹
  • 上出 裕也
  • 川岸 良兼
  • 河村 雅之
  • 金 鍾 徳
  • 久我 明
  • 日下部光隆
  • 久保 勝美
  • 倉本 昌弘
  • 桑原 克典
  • 桑原 将一
  • S・コンラン
  • 齋藤 義勝
  • 崎山 武志
  • 清水 洋一
  • 白潟 英純
  • 白浜 育男
  • 杉原 敏一
  • 杉山 直也
  • 芹澤 大介
  • 芹澤 信雄
  • ソク・ジョンユル
  • 髙橋 勝成
  • 髙見 和宏
  • 田子 元治
  • 田村 尚之
  • 陳 志 忠
  • 寺西 明
  • 冨永 浩
  • 友利 勝良
  • 中 庸行
  • 中島 武志
  • 中村 通
  • 中山 正芳
  • 西川 哲
  • 西沢 章夫
  • 羽川 豊
  • 早野 健
  • 東 聡
  • 廣田 恭司
  • パク ブーウォン
  • 深澤 幸雄
  • 深堀圭一郎
  • P・マークセン
  • 真板 潔
  • G・マイヤー
  • 水巻 善典
  • 溝口 英二
  • 室田 淳
  • 飯合 肇
  • 柳沢 伸祐
  • 山添 昌良
  • 湯原 信光
  • 米山 剛
  • 盧 建 順
  • 呂 文 徳
  • 渡辺 司

2019年2月23日時点

大会概要

大会名称すまいーだカップ シニアゴルフトーナメント
主催飯田グループホールディングス株式会社
主管公益社団法人日本プロゴルフ協会
特別協力株式会社みずほ銀行
協力一建設株式会社、株式会社飯田産業、株式会社東栄住宅、タクトホーム株式会社、株式会社アーネストワン、アイディホーム株式会社、ファーストウッド株式会社、飯田ホームトレードセンター株式会社
開催期日2019年(令和元年)
5月29日(水)指定練習日
5月30日(木)1STラウンド
5月31日(金)2NDラウンド
6月1日(土)FINALラウンド
6月2日(日)プロアマトーナメント
会場イーストウッドカントリークラブ
〒321-0417 栃木県宇都宮市冬室町1039-3
TEL:028-674-8848
賞金総額50,000,000円
優勝賞金10,000,000円
参加人数プロ72名/アマチュアジュニア6名 【予定】(※最終日のみ出場)
出場資格(1)1973年国内レギュラーツアー制施行後に25勝した者。
(2)海外シニアメジャー大会の優勝者。
(2013年以降の全米プロシニア、全米シニアOP、全英シニアOPの優勝者)
(3)2018年度PGAシニアツアー賞金ランキング上位30名の者。
(4)過去3年間の日本プロゴルフシニア選手権、日本シニアオープンゴルフ選手権の優勝者。
(5)過去3年間のPGAシニアツアー賞金ランキング第1位者。
(6)過去1年間のPGAシニアツアー競技優勝者(優勝した翌週から、その年度末までと翌年1年間)。
(7)過去3年間の本競技優勝者。
(8)2018年度PGAシニアツアー賞金ランキング上位30位以内のPGA会員外の上位5名の者。
(9)主催者の推薦する者。
(10)PGAシニアツアー予選会のランキング第1位者。
(11)シニア入り1年目のレギュラーツアー2勝以上している者、又は公式戦を1勝以上している者。
※シニア入り後、資格行使年度を一回のみ選択することが出来る。
(12)実績が顕著な者でPGAツアー競技管理委員会が承認した者。
(13)前年度本競技の成績上位5位以内者。
(14)PGAシニアツアー予選会のランキング第2位~第10位の者。
(15)2018年度末時点の生涯獲得賞金ランキングで未登録者を除く上位20名の者。
(レギュラーツアーと国内シニアツアーの合算)
(16)PGAシニアツアー予選会のランキング上位者(11位~)。
注:(1)(2)(3)(4)(5)(6)(11)(15)はPGA会員のみ対象
競技方法54ホール・ストロークプレー(各日18ホールの3日間)。
54ホールを終了して、第1位にタイが生じた場合は、直ちに競技委員会が指定するホールおいて、即日ホールバイホールのプレーオフを行い、優勝者を決定する。
競技規則本競技は(公財)日本ゴルフ協会ゴルフ規則、(公社)日本プロゴルフ協会競技の条件及びローカル・ルールを適用する。